海昇ブログ
03/19
2021
商品紹介 たたきシリーズ⑦

藁焼き金目鯛炙り
金目鯛は、高知県でカツオに並ぶ代表的な魚です。
金目鯛は白身魚で食べ方は煮付けが有名ですが、ムニエルや酒蒸しなどや刺身にしてもおいしいです。身にあぶらもいっぱい乗っていて柔らかく、火を通すことでさらに旨味が出る様に思います。

キンメダイという名前の由来は、名前の通り大きな目の玉が光の加減で金色に見えるからです。目の玉そのものは無色透明のガラス玉のような感じですが、その奥にわずかな光も感じ取れる反射層があり、光の届かない深海でも獲物を見つけられるようになっています。金色の部分を触るとぷるぷるしています。
高知の代表的な魚なので高知県での水揚げも多いです。当社では高知の港で水揚げされた新鮮な金目鯛を仕入れて加工しています。三枚おろしにして一度アルコールブライン凍結機で冷凍して炙りにして出荷しています。
工場内の設備紹介します④|海昇ブログ|海昇|高知県 (kaisho-web.com)

こちらの商品はアマゾンにも掲載しています。
Amazon | 産地直送 高知 藁焼き 金目鯛のタタキ 特製タレ/薬味セット 300g 【海昇】 | 海昇 | 鮮魚 通販
最新の記事一覧
- 2021年08月23日
- カツオタタキができるまでを紹介
- 2021年07月26日
- ご評価に感謝します
- 2021年05月11日
- こだわりのタタキタレの紹介
- 2021年05月09日
- 高知のカツオマイスターが本気で教えるおいしいカツオの選び方②
- 2021年03月26日
- 高知のカツオマイスターが本気で教えるおいしいカツオの見分け方!!
- 2021年03月23日
- 商品紹介 たたきシリーズ第1弾まとめ
- 2021年03月22日
- 商品紹介 たたきシリーズ⑧
- 2021年03月19日
- 商品紹介 たたきシリーズ⑦
- 2021年03月18日
- 商品紹介 たたきシリーズ⑥
- 2021年03月16日
- 商品紹介 たたきシリーズ⑤
- 2021年03月15日
- 商品紹介 たたきシリーズ④
- 2021年03月13日
- 商品紹介 タタキシリーズ③